春はネロリ
3月になりました。なんとも落ち着かない日々がまだまだ続きそうですが…そんな中、トリートメントに使ったネロリ(ビターオレンジの花から採れる精油)の残り香に、一瞬、気持ちがふわりと浮き上がりました。すごいですね、香りは。 ネ...
3月になりました。なんとも落ち着かない日々がまだまだ続きそうですが…そんな中、トリートメントに使ったネロリ(ビターオレンジの花から採れる精油)の残り香に、一瞬、気持ちがふわりと浮き上がりました。すごいですね、香りは。 ネ...
連日のコロナウィルス報道も気になるところですが、こちらも…。数週間前から、なんだか咳が出るなぁ、とか、目がかゆいなぁ、と思っていましたが、とうとう花粉のシーズンもやってきたのですね。これだけ暖かいですからねぇ。 私は、花...
今季のトリートメントオイルは、夜用はジャスミンでした。冬と春の狭間、寒さと暖かさが行きつ戻りつするこの頃、身体も頭も、眠りと覚醒の間をさまよっているような感覚を覚え、そういう時にジャスミンはぴったりだなと思ったのです。実...
トリートメントオイルをリニューアルしました。ボトルは20mlから35mlに容量UPしました。お顔にもお身体にも、またマッサージオイルとして使いたい、という方のためにさらに容量UPでお得な110mlボトルもあります。両方と...
だんだんと寒くなりますねぇ。秋になると、皆さんが選ばれる香りにも変化が出てきます。木の香り、濃厚な花の香り、スパイスの香り…など、温かみ・深みのある香りが人気です。 「Granma’s Hands」と「By ...
今日は、お手持ちのブレンドをもっと楽しむために、 「ブレンドとブレンドをブレンドしてみましょう!」という提案です。 香りをデザインしたり、ブレンドして楽しむことは「ファッション」にも通じるところがあります。 例えば、1枚...
少しずつ身体に蓄積した疲れやストレスは、力ずくで揉むよりも、身体の位置を少し変えてみたり、揺らしたり、軽く伸ばしたり、気長にさすったり、した方がずっと速く緩みます。 ほどけていく感触というのは、施術している側にとってはと...
おはようございます。 快晴で冷涼な空気! 吉祥寺は気持ちのよい朝です。 また一週間がはじまりましたね。 今週もよろしくお願いします。 毎年この1~2か月は、皆さん花粉症による鼻づまりや鼻水・かゆみによるストレスに、年度末...
施術の前に「今日の香り」を選んでいただいています。 おまかせの方もご自身でじっくり選びたい方もウェルカムです。 選ぶ際のご参考に、いくつか例をご紹介したいと思います。 今日はひな祭りですし、お花の香りがふわっと広がる【F...
鼻水、かゆみ、肌荒れなど、花粉症の症状を和らげるブレンドのご紹介です。 まずは「リセット」 ミントとユーカリのスースーブレンド。 「シンプルライフ」 ペパーミントは炎症を抑えてくれます。 加えて、柔らかな香りのラベンダー...